無料

データリテラシー体験

公開日

2023年02月04日

総再生時間

47分50秒

無料動画を視聴するには、会員登録およびログインが必要です。

セミナー概要

テレビを見れば、世界がわかるのでしょうか。それとも、ネットで検索することでしょうか。論文を読むことでしょうか・・・。実は、どれも正しくありません。絶対に正しい情報を得られる方法はなく、より正しい情報を得やすい方法はいくつも存在します。

今は誰もがスマホや携帯を持つ時代です。ITやSNSが生活に浸食している中、多くの人は「検索」によって情報を得ています。しかし、今の中学生~大学生は、情報を調べようとするときに最も使われているツールは「検索」ではありません。「Instagram」や「Googleマップ」です。そのタグや口コミなどによって調べるというデータが出ています。なぜなら、情報は操作されているものであり、検索で最も上位にくるものが「正しい」から上位にくるのではなく、「皆に見られるように調整されているから。」上位にくることを知っています。口コミですら操作されてしまう時代となっているのです。

SNSは友人や家族とつながりを持つことができ、マーケティングにも活用されていますが、その危険性についても知っておくことが大切です。個人情報が流出したり、炎上をするなど多くの危険が潜んでいます。その具体的な事例についても学んでいきます。

このセミナーの対象となるのは、特に物事を責任をもって判断したい社会人の方に参加をオススメします。データ分析のためのリテラシーを高めたい方や、データのセンスを磨きたい方にもおススメです。SNSの炎上や危険性の事例についても触れますので、社員に学ばせたい人事担当者やお子さんの情報リテラシーを高めたいという親御様もぜひご参加ください。ニッチなビジネスを起業し10年経営してきた大人の数学教室代表堀口がセミナー監修し、講師を務めます。お気軽にご視聴ください。

※2023年1月9日に開催のものを収録し、一部編集したものになります。
堀口 智之
Horiguchi Tomoyuki
和から株式会社 代表取締役
学 歴 *山形大学理学部物理学科卒業
出 身 *新潟県南魚沼市

渋谷・新橋・大阪などで月間400名以上にご利用いただく「大人のための数学教室 和®(なごみ)」の創業者。
2010年に自己資金10万円で創業し、2011年3月に「合同会社 和(なごみ)」として法人化、代表に就任した。

現在は会員数3,000名以上、講師40名以上を抱えるまでに成長。TBSや日経新聞、週刊ダイヤモンドなどの各種メディアから取材を受けるほか、最近ではテレビ朝日「お願い!ランキング」やフジテレビ系列インターネットTV「ホウドウキョク」にも出演実績がある。

著書:「データセンスの磨き方」(ベレ出版)

セミナー内容

・投資を勉強するほど騙される?割合のトリック
・各SNSの特徴と炎上事例、情報の読み解き方
・それが本当か、嘘か。その裏側を見抜く方法
・データに強くなるための思考法

受講対象

・データリテラシーを高めたい方
・ビジネスにデータを活かしたい方
・データ取得の方法を学びたい方
・SNSの向き合い方、情報の取り扱い方を学びたい方
・“今さら聞けない”30~50代の社会人
・数字に強くなりたい方
・お子さんに情報の大切さを教えたい親御様

関連動画