¥23,100

Difyで始めるAI活用!プログラミング不要のAIエージェント作成入門【基礎編】
1-1.はじめに

公開日

2025年08月02日

総再生時間

4時間33分25秒

セミナー概要

■AIエージェントによる業務改革
AI技術の進化により、業務の効率化やサービス向上の手段として「生成AI」が注目を集めています。その中でも、今特に注目されているのがAIエージェントです。

AIエージェントとは、ユーザーの指示をもとに、自律的に判断・行動しながらタスクを実行するAIシステムのこと。単に質問に答えるだけでなく、目的達成のために複数のステップを自動でこなしたり、外部ツールと連携して処理を進めたりできるのが特徴です。

例えば、ユーザーの依頼に応じて社内データベースを検索し、結果を要約して報告するボットや、問い合わせ内容に応じて適切な担当部署に連絡を入れるアシスタントなどがこれにあたります。

■ChatGPTと何が違うの?
AIエージェントをつかわなくても、ChatGPTを使えば十分では?と思われるかもしれません。たしかにChatGPTは非常に優れた対話型AIですが、基本的にChatGPTは 「一問一答」型の情報提供に特化したツールとなります。

一方、AIエージェントは、ChatGPTのような生成AIを“頭脳”として活用しながら、業務フローの実行や情報の取得、外部システムとの連携などを含む“実行力”を持っています。つまりAIエージェントは「会話するAI」ではなく「行動するAI」なのです。

・問い合わせ内容の文章からAIがカテゴリを判別し、対応部門に自動で通知するシステム
・申請書類の内容をAIがチェックし、不備があれば指摘して差し戻すエージェント
・社内ツールの使い方を、社内マニュアルを参照しながら答えてくれるガイドボット
・キーワードから、情報検索→テーマ提示→ブログ生成→内容検証まで行ってくれるブログ生成器

といった、業務の一部をAIに任せるレベルの実用性を備えているのがAIエージェントです。

■本セミナーで学べること
【基礎編】である本セミナーでは、Difyを活用して、AIエージェントを“ゼロから作れるようになる” ことを目指します。プログラミング経験がない方でも安心して参加できるよう、AI技術活用に必要なスキルを、基本的からステップアップしながら学んでいきます。

「業務効率化をさらに進めたい」「自社に合わせたAIツールを作ってみたい」などの要望がある方にとって、本セミナーはAI活用の次の一歩を踏み出すための絶好の機会となるでしょう。AI活用の第1歩をDifyで始めてみませんか?

■必要環境について
・インターネットに接続できるPC
・Difyのアカウント
※Difyの無料登録が必要です。
▶こちらからご登録ください。

・OpenAI APIキー(GPTモデルを使用するため)
セミナーではOpenAIの大規模言語モデル(LLM)を利用します。OpenAIのアカウントの作成をお願いします。
▶こちらからご登録ください。
※APIの使用料金として500円程度の課金が必要となります
川原 祐哉
Kawahara Yuya
大学卒業後教育業界に従事しデータを用いた教育指導、経営判断に関わる。

自社のデータ分析・データ管理を行いつつ、実務で使える統計を社会人に教える講座を実施中。ビジネスマンの統計リテラシーの向上を目指し行う授業は、統計初心者にもわかりやすいと好評。またRやpythonを用いた統計解析の個別指導も実施。

〈インタビュー掲載〉
週刊ダイヤモンド2019年2/9号

セミナー内容

・DifyとAIエージェントについて
・OpenAI API、Gemini APIの設定
・Difyの基礎操作
・チャットボットの作成
・チャットボット応答の改善(変数、オープナー、モデレーション機能など)
・文章を書くのが上手くなる!ビジネスメール修正アプリの作成
・テキストジェネレーターの作成
・ユーザープロンプトとシステムプロンプトについて
・プロンプトエンジニアリング
・Zero Shot Prompt、Few Shot Promptについて
・Chain of Thoughtについて
・画像添付でOK!名刺情報抽出アプリの作成
・AIエージェントについて
・外部ツールの連携
・RAG(検索+生成)の基本知識
・ナレッジ機能について
・検索精度を上げるには(親子ナレッジ)
・社内FAQ回答ボットを作成してみよう

受講対象

・AIエージェントに興味がある方
・チャットボットや自動応答システム(RAG)を業務に取り入れたい方
・社内の問い合わせ対応を効率化し、業務負担を減らしたい方
・Difyを試してみたいが、何から始めればよいかわからない方
・最新のAI技術に興味があり、実践的に学びたい方

関連動画